2015年11月21日土曜日

確定拠出 前週末比+74,186円

【市況】
1.日本も米国も好調の週となりました。
11月19日(金)の市場状況は、次の通りです。
日経225終値 19,879.81円 (前日比+20.00円高 )(前週末比+282.90円高 )
NYダウ終値17,823.81ドル(前日比+91.06ドル高)(前週末比+578.57ドル高)
CME円建19,930円(大阪終値比+40円高)

2.日本金融緩和と米利上げ
(1)11月18日(水)~19日(木)の日銀金融政策決定会合は、好調な市場環境、景気回復基調から大方な市場予想通り、サプライズ的な金融緩和は無しで、現状維持で決定。
(2)米利上げ
日本時間11月19日(木)午前4時の10月FOMC議事録で「利上げ条件が12月会合までに整う可能性があると大半の参加者が考えている。」と、12月利上げを裏付ける内容だった。
12月17日米利上げ発表→既に市場折り込み済みと考えられるので、利上げしなかった方が影響が考えられる。

3.来週の予想
上記11月19日(金)の市場状況に示した内容ですが、日本は3連休となる為、23日米国他の影響を受けての展開になり、そちらの影響が少しあるかも知れません。
この影響を考慮しなければ、来週11月24日(火)の寄り付きは、19,920円程度の20,000円台を試す展開になることが予想されます。
目下の目標は、8月20日終値20,033.52円の窓埋め。達成するとここで跳ね返される可能性もある。
但し、米国は、11月26日米感謝祭(Thanksgiving Day)休場、11月27日ブラックフライデー(米国年末商戦スタート)、11月30日サイバーマンデー(オンラインショップのセールの開始)というダウが上がる傾向が強いので、市況は強いことを予想。
ただずっと強いかと言うと、その後に、12月4日米雇用統計、12月15~16日米FOMCと控えているので、あるタイミングでちょっと調整様子見になるかも?
よって、12月中旬までの状況、上げ具合によっては、投資戦略の10月末買い、翌年4月末売りという基本方針ではありますが、一旦、利益確定して状態で様子見にするかもしれません。年越しはポジション無し。年明けもここ数年下げ基調なので、そこの押し目(上昇トレンドに入っているかは不明?ですが)を拾いたいとちょっと先を予想して動いていこうと思います。


【確定拠出年金の状況】
確定拠出 15年11月19日 現在の残高・時価評価額状況
 現在の残高・時価評価額状況です。
  資産残高   5,635,294円
  拠出金累計額 3,302,240円
  評価損益金額 2,333,054円 【前週末比+74,186円】

 評価損益金額(2,333,054円)/拠出金累計額 (3,302,240円)×100=70.65%
 拠出金累計額(3,302,240円)-評価損益 金額(2,333,054円)=969,186円



「いいね!」と思ったら、ポチッと押してください。
   ↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 資産運用へ
にほんブログ村

2015年11月14日土曜日

確定拠出 前週末比+75,029円

【市況】
1.日本は好調、米国は軟調が気になります。
日経225終値 19,596.91円 (前日比▼100.86円安 )(前週末比+331.21円高 )
NYダウ終値17,245.24ドル(前日比▼202.83ドル安)(前週末比▼665.09ドル安)

2.米雇用統計と日本の金融緩和
(1)サプライズ的に日本が金融緩和には踏み切るとすれば、11月18日(水)~19日(木)の日銀金融政策決定会合のタイミングしかないと考えます。好調な市場環境から、現状維持が大方となってきているので。
(2)先週と同じですが、12月17日米利上げ発表→ちょっと振れるかもしれないが、市場折り込み済みかも?

3.来週の予想
11月13日(金)の市場状況は、次の通りです。
日経225終値 19,596.91円 (前日比▼100.86円安 )(前週末比+331.21円高 )
NYダウ終値17,245.24ドル(前日比▼202.83ドル安)(前週末比▼665.09ドル安)
CME円建19,415円(大阪終値比▼215円安)

この状況からして、来週11月16日(月)の寄り付きは、19,381円程度の19,300円台でのギャップダウンスタートが予想されます。


【確定拠出年金の状況】
確定拠出 15年11月13日 現在の残高・時価評価額状況
 現在の残高・時価評価額状況です。
  資産残高   5,561,108円
  拠出金累計額 3,302,240円
  評価損益金額 2,258,868円 【前週末比+75,029円】

 評価損益金額(2,258,868円)/拠出金累計額 (3,302,240円)×100=68.40%
 拠出金累計額(3,302,240円)-評価損益 金額(2,258,868円)=1,043,372円


「いいね!」と思ったら、ポチッと押してください。
   ↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 資産運用へ
にほんブログ村

2015年11月7日土曜日

確定拠出 前週末比+48,052円

【市況】
1.11月4日(水)の郵政3社上場にともなって株式市場は元気がある状況。
マザーズなどの新興市場から資金が郵政3社株への資金集中があった。
でも、11月6日(金)では、郵政3社とも上場初反落となっているので、過熱感は落ち着き方向へと向かっているものと思う。

2.米雇用統計と日本の金融緩和
11月6日(金)米雇用統計→良かった。早期利上げ観測からドル買いが進む。
11月はFOMCが無いので、12月に向けての米利上げの1指標になったはず。
次は、来月、12月4日(金)米雇用統計で、ここでの数値によって、FOMC12月15日(火)~16日(水)で利上げとなる可能性大。
12月17日 3:00に米FOMCの結果発表で、利上げが発表される可能性が大。

よって、米利上げ直後の12月17日(木)~18日(金)日銀金融政策決定会合では何もできないと想像する。
よって、金融緩和には踏み切るとすれば、11月18日(水)~19日(木)の日銀金融政策決定会合のタイミングしかないと考えます。

11月19日金融緩和発表→株高
12月17日米利上げ発表→ちょっと振れるかもしれないが、市場折り込み済みかも?

3.来週の予想
11月6日(金)の市場状況は、次の通りです。
日経225終値 19,265.60円 (前日比+149.19円高 )(前週末比+182.50円高 )
NYダウ終値17,910.33ドル(前日比+ 46.90ドル高)(前週末比+246.79ドル高)
CME円建19,460円(大阪終値比+200円高)

この状況からして、来週11月9日(月)の寄り付きは、19,465円程度の19,500円台のチャレンジが予想されます。


【確定拠出年金の状況】
確定拠出 15年11月06日 現在の残高・時価評価額状況
 現在の残高・時価評価額状況です。
  資産残高   5,486,079円
  拠出金累計額 3,302,240円
  評価損益金額 2,183,839円 【前週末比+48,052円】

 評価損益金額(2,183,839円)/拠出金累計額 (3,302,240円)×100=66.13%
 拠出金累計額(3,302,240円)-評価損益 金額(2,183,839円)=1,118,401円



「いいね!」と思ったら、ポチッと押してください。
   ↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 資産運用へ
にほんブログ村

2015年10月31日土曜日

確定拠出 更新を控えていた理由、半年投資での間違い

下記に記したオペレーションミスをしてしまったので、重要イベント通過するまで、更新を控えていました。

【状況】
10月末買い、翌年4月末売りの半年投資でも、徐々に仕込んでいこうと考えていたが、10月9日(金)に間違えて数量を100%リスクオンしてしまった。
間違えても仕込み完了です。
結果的に運良く、180,000円程度の含み益状態となっています。

【市況】
10月27日(火)~28日、米FOMC:利上げせず(12月FOMCに示唆)
10月30日、日銀金融政策決定会合:全員一致で現状維持決定(黒田バズーカ3ならず)

【これから】
11月6日(金)米雇用統計です。11月はFOMCが無いので、12月に向けての1指標になるはず。そして、来月、12月4日(金)米雇用統計、FOMC12月15日(火)~16日(水)と続く。

一方、日銀金融政策決定会合は、11月18日(水)~19日(木)にあります。19日に金融緩和発表が期待されると思います。ここで何もないとすれば、12月17日(木)~18日(金)となり、米FOMCの利上げを受けて、日本で金融緩和には踏み切れないと想像しています。
よって、今年あるとすれば、11月19日。これを見送った場合は、12月17日 3:00に米FOMCの結果発表で、利上げが発表されなかった時に、12月18日(金)に黒田バズーカ3発表か?

【確定拠出年金の状況】
確定拠出 15年10月30日 現在の残高・時価評価額状況
 現在の残高・時価評価額状況です。
  資産残高   5,396,999円
  拠出金累計額 3,302,240円
  評価損益金額 2,135,787円

 評価損益金額(2,135,787円)/拠出金累計額 (3,302,240円)×100=64.68%
 拠出金累計額(3,302,240円)-評価損益 金額(2,135,787円)=1,166,453円



「いいね!」と思ったら、ポチッと押してください。
   ↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 資産運用へ
にほんブログ村

2015年10月3日土曜日

確定拠出 黒田バズーカ3発表前に動き出す

昨夜2日21時30分発表の米雇用統計(9月)が市場予想より悪くて、
年内利上げが後退か?ということで、ドルが下落した。

一方、10月2日(金)の市場状況は、次の通りです。
日経225終値 17,725.13円 (前日比+2.71円高)(前週末比▼155.38円安)
NYダウ終値16,472.37ドル(前日比+200.36ドル高)(前週末比+157.70ドル高)
CME円建17,870円(大阪終値比+200円高)

この状況で来週10月5日(月)の寄り付きは、18,000円台を試す展開が予想されます。が、しかし、米雇用統計の影響はどのような形で影響が出てくるか、益々予想が難しくなってきました。

こうなってくると、日銀金融政策決定会合と米FOMCのスケジュールが気になります。
10月に米金利上げられないので、日銀も追加緩和できないか?
いやいや、米金利上げに関係なく、日銀は追加緩和できるとすれば、市場予想通りの10月30日まで待つ必要性があるのか? そこまで待ったらサプライズは無いと思うし。

さて、次回10月6日(火)~7日(水)(金融経済月報公表)、次々回10月30日(経済・物価情勢の展望、基本的見解公表)となっているのに対して、米FOMCは、10月27日(火)~28日(水)です。
市場予想の多くでは、黒田バズーカ3は、10月30日の日銀金融政策決定会合が濃厚?との予想が多くなってきています。ETF買い費用補充。

10月末買い、翌年4月末売りの半年投資のタイミングは、どうするか?
確定拠出年金のスイッチングも合わせないといけません。
下記4案などなどが考えられます。
(1)案1:10月7日(水)、6~7日の日銀金融政策決定会合に当てみる。但し、最近水曜日は日経225爆上げだったりする。
決定会合で追加緩和発表を早めた場合動くかも。追加緩和無かったら、下げるかも?
(2)案2:10月23日(金)、30日の日銀金融政策決定会合の前に早めにしておく。
(3)案3:10月30日(金)、30日の日銀金融政策決定会合に当てみる。
(4)案4:11月に入ってから。30日の日銀金融政策決定会合の結果を見極めてから動く。


方針
30%を(案1)10月7日(水)に約定させる。
20%を(案2)10月23日(金)に約定させる。
残り50%を(案4)11月に入ってから状況を見極めて約定させる。
と3分割して、敢えて、(案3)10月30日(金)は何もしないことにします。
これで仕込みはばっちりだろうか?

リスク予測
10月7日(水)の週末金曜日はオプションのSQ日なので、水→金に向けて下げていくか?
10月8日(木)から始まる郵政3社IPOのBBで市場から資金引き上げで、相場は下げていくか?


【確定拠出年金の状況】
確定拠出 15年10月2日 現在の残高・時価評価額状況
 現在の残高・時価評価額状況です。
  資産残高   5,247,865円
  拠出金累計額 3,302,240円
  評価損益金額 1,955,625円

 評価損益金額(1,955,625円)/拠出金累計額 (3,302,240円)×100=59.22%
 拠出金累計額(3,302,240円)-評価損益 金額(1,955,625円)=1,346,615円



「いいね!」と思ったら、ポチッと押してください。
   ↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 資産運用へ
にほんブログ村

2015年9月26日土曜日

確定拠出 シルバーウィーク満喫中

先週に続いて、そのまま様子見継続中で現在、ポジション無しです。気が楽です。

シルバーウィーク満喫中の中、市場の話題的にも繰り返しで新しい情報はなかったと思います。大体、こんなことをだったかも?
1.黒田バズーカ3は、株価下落しない為のETF買い費用を補充することらしい?
時期は、10月30日の日銀金融政策決定会合が濃厚?

2.イエレンは中国市場の弱さ加減と米株価持ち直し状況を勘案して、ドル金利上げるらしい? 時期は年内を匂わしておく。


【確定拠出年金の状況】
確定拠出 15年9月25日 現在の残高・時価評価額状況
 現在の残高・時価評価額状況です。
  資産残高   5,249,115円
  拠出金累計額 3,293,490円
  評価損益金額 1,955,625円 ≪変化なし≫

 評価損益金額(1,955,625円)/拠出金累計額 (3,293,490円)×100=59.38%
 拠出金累計額(3,293,490円)-評価損益 金額(1,955,625円)=1,337,865円



「いいね!」と思ったら、ポチッと押してください。
   ↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 資産運用へ
にほんブログ村

2015年9月19日土曜日

確定拠出 半年投資仕込み時期、10月23日(金)約定させるべきか?

大損を食らったので、そのまま様子見継続中で現在、ポジション無しです。
そろそろ次の行動をということで、半年投資の仕込みどころとして、10月23日(金)約定させるべきか?を考えてみました。

1.9月14~15日:日銀金融政策決定会合(金融緩和・黒田バズーカ3の期待)→無しだった。
 次回10月6~7日(金融経済月報公表)、10月30日(経済・物価情勢の展望、基本的見解公表)となっていて、政治家発言によると、10月30日にハロウィーン緩和2(黒田バズーカ3)
を発表するらしい?

2.9月16~17日:米FOMC(利上げ9月決定か延期か、10月か、12月か)→不透明に?
 次回10月27~28日(議長記者会見無し)ですが、日本時間10月29日(木)午前3時30分に臨時議長記者会見が行われて、ゼロ金利解除発表があるか?無いか?

3.半年投資の仕込みは、10月23日(金)がベストタイミングという情報があるが、気になる点は、米国FOMCでゼロ金利解除が10月29日(木)午前3時30分に発表された場合、翌日10月30日(金)の日銀金融政策決定会合で、金融緩和で発表されても効果のほどはどうなってくるかが心配です。
ゼロ金利解除で米ドル↑(上がる)、株下落なので、そんな中で、日本金融緩和でETF買い発表で日本株↑(上がる)、どの程度あがるのでしょうか?

4.市場資金は、11月4日上場の郵政3社IPOに向けて待機しているはずなので、それと言うのも、10月30日(金)15時30分の翌営業日は11月2日(月)、3日(火・文化の日で休場)、そして、4日(水)なので、日にちがありません。よって、これを過ぎるまでは方向性に欠けるか、CMやニュース、TV番組では、郵政株爆上げ期待で盛り上がっているかもしれません。しかし、現実そんなに簡単ではないはずなので、ひょっとして、郵政株も公募割れの初値形成後、初売り多数でナイアガラ形状チャートで下落かも?

5.大型上場案件がある場合1ヶ月前から1,000円程度下落し、上場後1ヶ月で5,000円程度大幅下落を続ける。そして、大納会を迎えても元に戻さないこと(1993年10月26日、JR東日本が上場)の例がある。


まとめ
 以上、ああでもないこうでもないです。
果たして、半年投資仕込み時期は、10月23日(金)約定させるべきか?
判断が難しいので、10月20日までに結論先送りにしましょう。


【確定拠出年金の状況】
確定拠出 15年9月18日 現在の残高・時価評価額状況
 現在の残高・時価評価額状況です。
  資産残高   5,249,115円
  拠出金累計額 3,293,490円
  評価損益金額 1,955,625円

 評価損益金額(1,955,625円)/拠出金累計額 (3,293,490円)×100=59.38%
 拠出金累計額(3,293,490円)-評価損益 金額(1,955,625円)=1,337,865円



「いいね!」と思ったら、ポチッと押してください。
   ↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 資産運用へ
にほんブログ村